20代社会人の日常

雑学や思ったことを適当に書き連ねます。

中秋の名月って何?

本日は中秋の名月だそうです。

f:id:fried_egg:20201001212332p:plain

 

言葉は知っているけど、

  • 特別な呼び名がついている理由
  • お月見をする理由

って知っていますか?

 

簡単にまとめてみましたので、お時間がある方は読んでみてください!

 

中秋の名月とは、旧暦8月15日の十五夜にお月見をする風習

中秋の名月を知るために、”中秋” について説明します。

 

中秋とは?

結論から言うと、

旧暦8月15日ことを "中秋" と言います。

 

旧暦(太陰暦)についてご存じでしょうか?

太陰暦とは、月の満ち欠けで1か月を定めるこよみのことです。

 

太陰暦では3か月ごとに、春夏秋冬と区切っており、7, 8, 9月を秋と定めています。

 

太陰暦の1か月は満ち欠け(約29.5日)によって定められていました。

そのため、太陰暦では29日または30日で1か月となります。

 

以上のことから、旧暦8月15日は秋の真ん中、 "中秋" と呼ばれるそうです。

 

必ずしも中秋の名月が満月では無い!

太陰暦の8月15日が必ずしも満月ではありません。

原因は、前述した通り、月の満ち欠けが約29.5日で一巡することに由来します。

そのため、若干のずれが生じてしまうようです。

 

現に、今年は10/2の早朝に満月になるそうです。

 

目で見る分には殆ど違いが分からないですし、決まった日付にした方が昔の人も扱いやすいので8月15日に固定したのだと思います。

 

お月見とお供え物の理由

収穫された農作物に感謝するための風習だそうです。

お月見をする際に、

  • お団子
  • すすき

を飾ると思うのですが、それぞれ意味があります。

 

お団子

月に似た形ものを食べることで、月からのエネルギーをもらうためです。

また、お団子に限らず、芋を丸く剥いて供える地域もあるそうです。

供える団子の数は、15個または12個が一般的です。

 

中国にも同じ風習があるのですが、お団子では無く、月餅という菓子を食べるそうです。

 

すすき

お月見の時期は、これから稲刈りを行うタイミングであるため、

すすきを稲穂に見立てて豊作を祈る意味があるそうです。

 

また、すすきの切り口が鋭いことから魔除けに意味もあるそうです。

 

お月見は2回ある

旧暦8月15日と旧暦9月13日(今年は10月29日)の2回あるそうです。

 

旧暦9月13日のお月見もやること、意味は同じなのです。

しかし、収穫できる作物が異なるので、それぞれに感謝するために設けられているそうです。

 

お月見を1回しか行わないことを、"片月見" と言い縁起が悪いとされています。

この記事読んだ方は、ぜひ10月29日もお月見をしてみてください。

 

最後に

今まで、お月見について調べることが無かったので、これらのことを思い浮かべながら月を見てみようと思います。

 

おわり。