20代社会人の日常

雑学や思ったことを適当に書き連ねます。

学生ぶりに勉強(簿記)をはじめてみた。

サラリーマンになって3年経つのですが、何の勉強もしてこなかったので『簿記』の勉強を始めてみました。

 

 

なぜ始めようと思ったのか?

始めようと思った理由は、近いうちに副業を始めてみたいと思ったからです。

副業をして利益が上がると確定申告をする必要があるのですが、その際に簿記の知識が必要になるみたいです。

 

そもそも簿記とは?

ウィキペディアには、以下のように書かれていました。

企業などの経済主体が経済取引によりもたらされる資産負債純資産の増減を管理し、併せて一定期間内の収益及び費用記録することである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

まぁ、何の事かさっぱり分からんですね。

もう少し平たく書くと、「会社の家計簿の記録方法」みたいなものだと思います。(間違っていたらすみません。)

 

家庭でも、一か月家計簿を書くときに、以下の手順で行うと思います。

  1. 月初めに、どのくらいの預貯金・借金があるのかを確認する。
  2. 今月の収支(いくら給料をもらって、いくら支払ったのか)を計算・記録する。
  3. 月終わりに、今月の収支を踏まえて預貯金・借金を計算・記録する。

上記の内容を、企業用の決まったルールで記録ための方法を「簿記」と呼ぶみたいです。

 

どのように勉強するのか?

「クレアール」の通信講座で始めました。 www.crear-ac.co.jp

 

どうも「簿記」という技術には独特の概念があり、独学で勉強すると誤って理解する可能性があるのでスクールに通うことが良いらしいです。

 

ただ、スクールに通うのには時間が無いし、めんどくさいなぁと思い、

自宅で勉強できる方法が無いかと調べた結果がこれでした。

 

料金を支払うと自宅に教材が届き、ネットで通信講座が視聴できるようになるので、これらを使って勉強していきます。

 

f:id:fried_egg:20200808220621j:plain

クレアールから届いた教材

 

僕が申し込んだときは、割引していたので1万円で受講することができています。

(このブログを公開した現在も、1万円台で申し込めるみたいです。)

 

万が一試験に落ちたり、試験を受けられなかった時は、1年間延長して通信講座を受けることができるようです。

 

 

 

コロナのおかげで、お盆中はどこにも行けないのでおとなしく勉強しようと思います。

(仕事が始まっても勉強を続けられるように頑張ろ。。)

 

おわり。