20代社会人の日常

雑学や思ったことを適当に書き連ねます。

"価格"じゃなくて、"価値"で判断するのは難しい。

 子どもの頃に親から「うちにはお金が無いのよ」と言われて育ちました。

そのおかげで、財布の紐は固い方だと思います。

何を買うときにも値段が気になります。

 

働いて給料を貰っている今でも変わらず、100円の出費も気になります。

 

ここまで極端な人?少ないかもしれないですが、

最近は、"価格"じゃなくて、"価値"で判断できるようになってきています。

思うに、最近副業を始めることによって、この変化が生まれたのだと思います。

今回は副業によって、お金の使い方にどのような変化があったのかを書いていきます。

 

今回の内容で、

  • "価格"じゃなくて、"価値"で判断できるってどういうこと?
  • 副業をすると、なぜお金の使い方に変化が生まれるの?

と疑問に思っている方の答えになったら、幸いです。

 

 "価格"じゃなくて、"価値"で判断するとはどういうこと?

価格と言うのは、モノの値段(金額)です。

副業をする前の私は、モノを"価格"で判断する癖が強かったです。

  • 旅行に行きたいけど、お金かかるし行けないなー
  • ジュース安く売っているし、たまには買っちゃおう!

みたいな感じで買い物をしていました。

 

副業を始めたことによって、

  • 旅行に行くことで、リフレッシュできて仕事の効率が上がるから、少し高いけど行こう!
  • ストレスを発散するなら衝動買いじゃなくても良いな。

など、モノの大切さ、自分にどのくらい役立つかでお金を払うべきかを考えられるようになってきました。

 

私が思うに、"価値"で判断している人は少ない気がします。

理由は、"価値"について教えて辛いためだと思います。

 

"価格"については、簡単に教えられます。

親と一緒に買い物に行けば、

  • 今日は野菜が安い。
  • おもちゃは高いから、また今度。

みたいな会話は、誰しもしたことがあるともいますが、これは価格で判断している内容だと思います。

 

"価値"については、

  • なぜ、それは必要なのか?
  • 他に代替できるモノは無いのか?

など、議論したり、自分の中で考える必要があります。

しかも、その結果が正解かは都度変わります。

 

正解が変わってしまうことは、教えることが難しいです。

ですが、今の自分に何が必要なのかを考えることは、非常に重要なことです。

この判断ができないことで、お金で困る人がたくさんいるような気がします。

 

副業を始めることで、"価値"で判断できるようになった理由

きっかけは、副業によって時間が足りなくなったことです。

お金を使わない方法で頑張って時間を確保しようとしたのですが、確保できないところまで来ました。

 

そこで、お金で時間を買うという発想に至りました。

 

時間を確保するために、

  • 洗濯物を干す時間を短縮するために、乾燥機を導入
  • ネット通販で買い物の時間を短縮

などに取り組んでいます。

 

副業の時間が確保できれば、消費した金額以上のお金を稼ぐことができるようになる可能性があります。

なので、お金を使うことに抵抗がありません。

(嘘です。まだ若干抵抗があります。。)

 

勤めている会社からも給与は貰えますが、給与はどれだけ効率的に働いても、収入の増加に繋がり辛いです。

そのため、副業を始めなければ、"価格"で物事を判断するままだったと思います。

 

最後に

"価格"と"価値"の話をしてきましたが、ちょうど良い状態を見つけることが難しいなぁと日々感じています。

 

何か、明確な指標を立てられれば良いのですけれど。。

考えて、見つけられたらお知らせしたいです。

 

おわり。