20代社会人の日常

雑学や思ったことを適当に書き連ねます。

最近のプリンターは便利だねぇ~

以前に注文したプリンターが届きました。

fried-egg.hatenablog.com

 あと1週間後に届く予定だったので、助かりました!

f:id:fried_egg:20200906202521j:plain

 

いくつになっても、新しいものを使い始める時はワクワクしますね!

楽しみながら、プリンターの設定をしました。

 

で、プリンターの設定をしたのですが、最近のプリンターってPCとプリンターをコードで繋がなくても印刷できるんですね!

 

会社とか、コンビニにあるデカい複合機は、wifiで繋いでプリントできるのは知っていたのですが、家庭用でもできることに感動しました!

 

しかも、スマホから直接印刷することも可能でPCを立ち上げなくて良いのも今時の機能だと思いました。

(私は、この機能を使うことは無いと思いますけど。。)

 

プリンターが届いたことで、これまで止まっていた作業を再開することができます!

来週から頑張るぞー

 

おわり。

 

ファイナンシャルプランナー3級を取得するメリット

現在、10日後にファイナンシャルプランナー3級(FP3級)試験に向けて勉強中です。

 

FPの勉強のきっかけですが、簿記の勉強を始めたことです。

 

簿記では、ビジネスを行うためのお金の流れについて勉強をします。

一方、FPでは日常生活を送るためのお金の流れについて勉強します。

 

私は、どちらの知識もほとんど無い状態だったので、簿記の勉強のついでにFPの勉強を開始しました。

 

まだ、試験を受けていないのですが、FPの勉強をして既に良かったことがあるので紹介します。

 

 

ファイナンシャルプランナーとは?

ファイナンシャルプランナーとは、ファイナンシャル・プランニングのサポートをする専門家のことです。

(ファイナンシャル・プランニングってなんだよ。。)

 

ファイナンシャル・プランニングとは、人生の夢や目標を叶えるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導くことです。

 

ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。

これらの知識を備え、相談者の夢や目標が叶うように一緒に考えるのがファイナンシャルプランナーになります。

 

FP3級の試験範囲とは?

FPの試験範囲は以下の6つから出題されます。

  • ライフプランニングと資金計画(社会保険、年金など)
  • リスクマネジメント(保険など)
  • 金融資産運用(うまく投資するための方法)
  • タックスプランニング(所得税とか住民税とか)
  • 不動産(不動産取引など)
  • 相続・事業承継(相続、贈与など)

 

いずれも、生きてゆく上で避けられないお金の出来事ですので、一般の方が勉強しても損しない内容です。

特に、3級では一般的な知識が問われるので、勉強しなくてもある程度知っている内容も多いのが特徴です。

 

おすすめの勉強法

まだ合格していないので、根拠に欠けますが、基本的には参考書を買って独学で問題無いと思います。

 

テキストだけで問題数が足りない場合は、下記のサイトで過去問を解いていくと良いです。

fp3-siken.com

 

 

役に立ったこと

勉強したことで、家計の見直しができました!

  • 無駄な保険を解約して、3,000円ほど浮きました。
  • 資産運用を始めて、少しずつ資産を増やせています。
  • 将来どのくらいお金が必要かを自力で計算し、不要な支出を無くすことができています。

 

他にも、年金・税金の勉強ができたので、今年は確定申告をして払いすぎた税金を取り戻す予定です!

 

この調子でお金の知識を身に着けて、今より良い生活にしてこう!

 

おわり。

『千葉おもてなしキャンペーン』で千葉市内をお得に旅行しよう!

昨日に続き、旅行に関するお得な情報です。

www.chibacity-ta.or.jp

今回は、千葉市内の旅行がお得になるキャンペーンの紹介です。

 

『千葉おもてなしキャンペーン』とは?

9/7から千葉市の『ちばおもてなしキャンペーン』に参加する市内ホテルの宿泊者に対して、以下のサービスを実施します。

  1. テルチェックイン時にクーポン取扱店で使える! 5,000円分クーポン券を500円で販売!
  2. 各店舗でクーポン利用者限定おもてなしサービス付き!
  3. 宿泊アンケートに答えると、抽選でプレゼントが当たる!

 

なんと、5,000円分のクーポンが500円で買えてしまうのです!

お得すぎます。

 

ただし、クーポンの利用条件があります。

 

クーポンの利用条件

クーポンの利用条件は以下の通りです。

  • クーポン取扱店のお食事・お土産購入代金の50%相当分に利用可能
  • テルチェックアウトまで利用すること
  • お1人様につき、1セット(1,000円券×5枚綴り)のみご購入可能

 

例えば、5,000円の買い物をした場合

購入代金の50%である2,500円が対象になります。

しかし、1,000円単位でしかクーポンを利用できないので、クーポン2枚(2,000円)だけ使用できます。

 

クーポン取扱店であれば、どこでも利用できます。

食事と買い物に使ったら、あっという間に使いきれますね!

 

クーポンの販売および使用可能店舗

チェックイン時にホテルでクーポンを購入できるホテルは以下のページから探せます。

 

www.chibacity-ta.or.jp

 

クーポン使用可能店舗は以下のpdfから探せます。

https://www.chibacity-ta.or.jp/wp-content/uploads/2020/09/1cd1aa9e18fad00ed6df9cface600174.pdf

 

 

これだけ、お得なキャンペーンが出てくると旅行欲が掻き立てられてしょうがない!

近いうちに泊まりに行こうかな。。

そしたら、旅行についての記事を書きますね!

 

おわり。

抽選で5,000円当たる『ディスカバー千葉』に申し込んでみた!

千葉県在住で千葉県内の宿泊施設に泊まる方にお得なキャンペーンを見つけました。

discoverchiba-cpn.com

 

かなりお得な制度なので、詳細を説明していきます。

 

『ディスカバー千葉』とは?

抽選で1人あたり5,000円を上限とした宿泊費のキャッシュバックキャンペーンです。

しかも、GoToキャンペーンと併用できます!

GoToキャンペーンについては、過去にまとめてあります。

 

fried-egg.hatenablog.com

 

例として宿泊人数1人、宿泊費の総額を40,000円とした場合、

GoToキャンペーンで旅行代金の35%(14,000円)分を補助してもらえます。

加えて、『ディスカバー千葉』を利用すると5,000円キャッシュバックされ、

合計で19,000円割引されます!

 

上の例で、宿泊人数2人になった場合、キャッシュバックの金額が10,000円になり、

合計で24,000円割引されます!

 

最大20,000円までキャッシュバックされます。

お一人でも、家族でも旅行に行こうと思っている方は応募を検討してみてください。

 

使える宿泊施設は?

以下のページから見れるのですが、正直見ずらいです。。

discoverchiba-cpn.com

 

希望の宿泊施設があるかを確認してから申し込みましょう!

 

特に希望の宿泊施設が無ければ、抽選に当たってから計画を立てるのもアリだと思います。

 

『ディスカバー千葉』に申し込むには?

以下のリンクから応募できます。

 

応募フォーム

 

応募するには、以下の情報が必要です。

  • 氏名(宿泊する人の名前)
  • 生年月日
  • 住所
  • メールアドレス
  • 宿泊人数(最大4人)
  • 宿泊日数(最大4泊) 

 

当選すると、優待チケットが郵送で送られてきます。

そのチケットを宿泊時に提出するとキャッシュバックがされるようです。

 

他の県でも、お得なキャンペーンを打っているそうです。

気になった方は、自分の県にキャンペーンについて調べてみてください!

 

おわり。

 

 

『サブスク』を初めて利用した。

先日、『サブスク』を利用し始めたので、感想を書き留めました。

f:id:fried_egg:20200831204154j:plain

 

 

サブスクとは?

知らない方はいないと思いますが、「サブスク」とはサブスクリプションの略です。

「定額制」と同じ意味合いで使われることが多いです。

 

「サブスク」の身近な例を挙げると、

  • 動画配信サービス:「Netflix(ネットフリックス)」「Hulu(フールー)」など
  • 音楽配信サービス:「Apple Music」「LINE MUSIC」など
  • 読み放題サービス:「dマガジン」「楽天マガジン」など
  • ゲームし放題サービス:「PlayStation NOW」「Nintendo Switch Online」など

他にも、マッチングアプリ、家電、お酒、化粧品等、様々なものがサブスクとして利用できるようです。

 

 

利用し始めたのは『dアニメストア

 彼女が上映中のFateの映画の予習として、過去作を見るために契約したのがきっかけです。

 

現在、上映中のFateの映画。

www.fate-sn.com

 

しかし、契約した後に別途購入しないと見れないことが判明。

結局彼女は『dアニメストア』を利用していません。

 

無料期間が31日あるのに、何も見ずに解約するのはもったいないので、自分が利用しています(笑)

 

 

dアニメストア』を利用して思ったこと。

利用する企業によって違いがあると思うのですが、『dアニメストア』はアニメの品揃えが非常に多い!

てっきり、無料期間なので見れない動画も結構あるのかなーって思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。

 

それに加えて、ユーザへの配慮が素晴らしい。

 

動画をダウンロードして見ることもできるし、ストリーミングで見ることも可能。

しかも、画質を変更することも可能なのでその場所の通信状況に合わせて快適に動画を見ることができます。

 

その一方で、作品が無限にあるので時間を決めないとずっと見てしまいます。。

 

寝る前に1話だけ見よう!

とか思っていると、2話3話と見続けてしまう。。

 

やはり、ビジネスと成り立たせるために、お客さんが離れない工夫がされているんだと思いました。

 

世の中よくできているなぁ…

 

おわり。

我が家の暑さ対策

我が家は、2DKなのにエアコンが1台しかありません。。

f:id:fried_egg:20200830193715j:plain

我が家の簡単な見取り図

 

 そのためエアコンで十分に涼しくできるのは和室だけです。

ただ、DKで作業をする際に暑い部屋のままでは嫌なので涼しく過ごすための工夫をしています。

今回はそれの紹介します。

 

サーキュレーターを回す。

サーキュレーターって知っていますか?

私は、職場でサーキュレーターを見かけるまで知りませんでした。。

 

サーキュレーターとは、室内の空気を循環させる機械であり、扇風機よりも風力が強いのが特徴です。

 

我が家では、このサーキュレーターを使っています。

これには、温度計がついているので現在の室温が分かって便利です。

 

これを使って、和室からDKに冷風を送っています。

f:id:fried_egg:20200830193700j:plain

矢印の向きで風を送っています。

そのおかげで、昼間でも比較的涼しく過ごすことができています。

 

サーキュレーターを1部屋だけで使えば、電気代が安くかつ早く部屋を涼しくすることも可能です!

持っていない方は、ぜひ購入を検討してみてください。 

 

カーテンを引く。

 次に、冷風が余計な所に逃げないように空間を分けます。

 

我が家は、DKと玄関が繋がっているので、戸を開けるたびに熱風が室内に入ってきます。

そのため、カーテンを付けて熱風が入るのを防いでいます。

f:id:fried_egg:20200828213026j:plain

玄関からの熱風をガード!

カーテンの内側がかなり暑いので、十分に空間を分けれています。

 

また、カーテンを引くことで虫が室内に入ることも少なくなるので、おすすめです!
 

バブ 爽快シャワーを使う。

 最後に、どうしても暑いときはシャワーを浴びた後に「バブ 爽快シャワー」を使用しています。

 

これを使うと、痛いぐらい涼しくなります(笑)

しかも、肌がサラサラになるので、少し汗をかいてもベタベタしないので快適に過ごせます。

 

毎シャワーの後に使用しても2-3か月程度使えるので、経済的です。

ただし、肌が弱い人には刺激が強いので、注意が必要です。

 

まとめ

8月も終わりですけど、猛暑がまだ続きそうです。

自宅の中で熱中症にならないためにも、今回の暑さ対策を参考にしてみてください。

 

 

 一番早いのは、壊れているエアコンを修理することだけどね!!

 

おわり。 

『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』の感想(ネタバレ有り)

本日、読み終えました。

f:id:fried_egg:20200829105532j:plain

 

自分のために感想を書き留めておこうと思います。

 

本の内容

あらすじ

著者は、リリー・フランキーさん。

舞台は著者の出身地である福岡およびその周辺と、東京が舞台になります。

著者の子ども時代~40代までの、オカンとボクを中心とした家族の話です。

 

家庭の事情については、

3歳までオトンの実家でオカン、ボクとオトンでそろって暮らします。

その後、諸事情によりオトンと離れ、オカンと2人で住居を転々とする生活が続きます。

高校に進学するタイミングで親元を離れ、30歳でオカンと再び同居することになります。

 

読みやすい文体

堅苦しい表現が無く、日記を読んでいる感じでした。

そのため、容易に情景を想像でき、感情移入しやすいです。

登場人物が亡くなるシーンが何度かあるのですが、泣けます。

(記事を書くために何度か読み直したのですが、毎回泣けました。)

 

常に漂う死の気配

幼いころから住処を転々としたこともあり、いろいろな人と出会います。

出会いの数だけ、別れがあります。

それには、死別も含まれます。

この本では、母方の祖母、そしてオカンの死について書かれています。

 

感想

自分が後悔しない生き方とは? 

母方の祖母とボクの関係から、後悔しないように生きているかを考えさせられました。

 

母方の祖母とボクの関係を簡単に説明すると、

ボクが小学生の時に一緒に暮らし、

中学生なると離れ、たまに会っていた。

会うたびに、祖母が年老いていく。

高校生になると全く会わず、次に会うのが祖母が危篤になった時。

 

その頃のボクは、やりたいことも無く、仕事もせず、人に金を借りて生活をしている堕落した生活を送っていた。

 

そんな時に、危篤の祖母を見て「何もしてあげられなかった」と泣いてしまう。

 

 

人は誰しも、やる気が出ない時や頑張れない時がある。

もちろん、さぼったりすること自体が悪いことでは無いです。

ただ、時は刻一刻と過ぎ、大切なものが失われていく。

 

自分の中で、

何が1番大切なのか?

今 1番優先するべきことは何なのか?

 

常に考えながら生きなければならない。

 

(本に書かれていないので想像だが、)ボクがそのように決意したように、自分も生きていかなければならないと思いました。

 

亡くなってから気づくこと

死期が迫った時、または亡くなった後でしか気づけなかったであろう、

その人とやりたかったこと、してあげられなかったこと。

 

考えたことも無かったけど、読んで気づけました。

けれども、その全てをすることはお金や時間の問題で不可能だということも。

 

その時に、

全てできないから中途半端でも良いと思うのか、

できないからこそできる範囲でやるのか。

 

自分は、どちらの選択をするのかを考える必要がある。

そして、考える時間があることを理解できました。

 

大切な人を大切に扱うことの難しさ

母方の祖母の出来事から、ボクはオカンとの時間を大切にするようになります。

その1つとして、オカンを東京に呼んで一緒に生活を始めます。

大した仕事が無く、ボクだけでも生活が苦しい状況であったにも関わらず。

 

この行動力に驚きました。

自分なら、後悔せずに生きていくと決めても、生活が不安定なら決意が揺らぎます。

 

しかし、著者は揺らぎませんでした。

さらに、一緒にいる時間を確保するために仕事とも折り合いをつけていたようです。

 

明日の生活が厳しくても、決意のもとに生きていくことの尊さが知れましたし、

見習わなければならないと思いました。

 

まとめ

 

ぜひ、1度は読んでほしいと思います。

 

誰しもが経験したことのある話、これから経験するであろう話。

その時までに自分にできることは何か?を考えるきっかけが作れます。

読むのが辛い、時間が無い人は映像作品もあるのでそちらをどうぞ。

評判を見ると映像でも悪くないようです。

 

もっと早くに読んでおきたかったな。。

 

おわり。